定型フォームの活用について

変更日 Sat, 22 Jul 2023 で 04:24 PM

Freshdeskでは、よくある問い合わせのパターンごとに、お客様からご提供いただく必要のある情報を「定型フォーム」として作成しておくことができます。情報が不足しているお客様には、このフォームをお送りし、一度に抜け漏れなく必要情報をご入力いただけます。


この記事では、定型フォームの活用について紹介いたします。


目次


使用可能なプラン

 

 Freshdesk Support Desk    Free    Growth ✔ Pro ✔ Enterprise



 Freshdesk Omnichannel       Growth ✔ Pro ✔ Enterprise




定型フォームの作成

定型フォームを作成する方法をご紹介いたします。


  1. 管理者画面にログインします。
  2. 「管理」>「定型フォーム」に移動します。



  3. 「新規作成」をクリックし、フォーム名を設定、「次へ」をクリックします。
  4. 上下のメッセージを設定します。
  5. 「フォームフィールド」は、ドラッグ&ドロップで挿入できます。


  6. 「プレビュー」をクリックし、作成したフォームを確認することができます。
  7. 「フォームを保存」をクリックし、定型フォームの作成が完了です。

保存したフォームは、チケット返信時に指定することが可能です。


定型フォームを使用し、1度のやりとりで必要な情報を入手しましょう


定型フォームは、お客様や他のエージェント(担当者)に情報提供を依頼する際に、チケットの返信やプライベートノートにリンクとして挿入し、使用することができます。


定型フォームを使用する方法は、以下のとおりです。


  1. チケット詳細ページで、チケットへの返信・プライベートノート作成画面を表示します。
  2. ツールバーから「定型フォーム」アイコンをクリックします。
  3. 挿入する定型フォームを選択し、「挿入」をクリックします。


  4. 定型フォームは、お客様がクリックして入力するためのリンクとして追加されます。
  5. 完了したら、「送信」をクリックします。




お客様が定型フォームを入力する


エージェントが、定型フォームを送信すると、お客様にメールで定型フォームのリンクが送信されます。お客様には、このリンクから情報入力して頂きます。



フォームに送信された回答は、チケット詳細画面のメモとして保存されます。また、フォームが送信されると、チケットステータスがオープンになり、エージェントに通知が届きます。



「定型フォーム」を活用すれば、お客様から一回で漏れなく必要な情報を入手できるので、1つの問い合わせにかける時間を大幅に短縮することができます。


本件に関してご不明点がある場合は、弊社サポートセンター(https://orangeone.freshdesk.com/support/home)までご連絡下さい。

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。