Freshdesk ドメイン変更

変更日 Fri, 22 Dec 2023 で 12:21 PM

ドメイン変更に伴い、現在の設定・運用へ影響が発生する可能性がございます。

必ず下記の注意点をご確認いただいた上で、ドメイン変更を行ってください。


【ドメイン変更に伴う、注意事項】

  • ドメイン変更完了後、下記情報の更新をしていただく必要がございます
    • サポートメールをFreshdeskサーバーへ転送している場合、メーラーの転送設定にて設定済の転送先メールアドレス。
      (転送先メールアドレスはURL変更に伴って更新されるためです。)
    • 自動化ルールにてWebhookを構成している場合、各ルールのコールバックURL。
    • FreshdeskのURL/ドメインを利用する外部サービスを利用している場合、各サービスにて設定済の連携URL/ドメイン。
    • Webサイトやビジネスアプリに配置されたフィードバックウィジェットのコード。
    • FreshchatとFreshcallerを連携している場合、各製品にて設定済のFreshdeskの連携情報。
  • ドメイン変更後は、変更前のURLにアクセスできなくなります。また、新しいURLへリダイレクトはされません。
    • 過去のチケット返信やメール通知等に含まれる古いチケットURLにアクセスできません。
    • URL変更前にお客様へ共有されているソリューション記事・フォーラムのリンクも機能しなくなります。新しいリンクをお客様へ提供する必要がございます。
    • 変更が行なわれるとすぐに、ログイン中の旧URLも使用ができなくなります。新しいURLを使用し、再度ログインしてください。
  • その他
    • CNAMEレコードを設定している場合、Freshdesk URLを指し示すCNAMEはURL変更があると自動的に更新されます。そのため、新しいFreshdesk URLをDNSレコードで再度更新する必要はございません。
  • ドメイン変更に要する時間
    • 変更の実装には、当社側で対応させていただく場合、7~8営業時間を要します。また、処理が速く進む場合もございます。変更の実装中は問題なくFreshdeskをご利用いただけます。
    • ドメイン変更が実施されると、設定を適用するまではチケット化が正しく行われない等、業務に支障を及ぼす可能性が御座いますので、営業時間内におけるドメイン変更処理は避けて頂けますと幸いです。また、新規ドメインへと変更処理が完了するまで、当該製品のご利用を避けて頂けますと幸いで御座います。
       


【ドメイン変更設定】

1.ドメイン変更手順

①「管理者」▶「アカウント」▶「ヘルプデスクの設定」


②「Helpdesk URL」フィールドの横にある「Edit」をクリックします。


③変更希望のドメインを入力し、「保存」をクリックします。


※一部のお客様においては、上記の手順で設定できない可能性がございます。

 その場合は、弊社までお問合せを頂きますようお願いいたします。




2.ドメイン変更完了後に行う各種変更

ドメイン変更に伴い、下記の点も確認・変更する必要があります。

  • サポートメールをFreshdeskサーバーへ転送している場合、各メーラーの転送設定にて設定済の転送先メールアドレス。転送先メールアドレスはURL変更に伴って更新されるためです。確認・変更方法はコチラを確認ください。

  • 自動化ルールにてWebhookを構成している場合、各自動化ルールのコールバックURL。

  • FreshdeskのURL/ドメインを利用する外部サービスを利用している場合、各サービスにて設定済の連携URL/ドメインの更新。

  • Webサイトやビジネスアプリに配置されたフィードバックウィジェットのコードの更新。

  • FreshchatとFreshcallerを連携している場合、各製品にて設定済のFreshdeskの連携情報。





この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。